【この記事は約10分で読めます】
ポモチとは?今さら聞けない基本情報
「ポモチ」と聞いても、ピンとこないかもしれません。 ポモチは、一言でいえば**「支払い方法の案内」と「ポイ活」を同時に実現するアプリ**です。
- 支払い方法の案内:今いるお店で、自分が持っている支払い方法(カードやQR決済)の中から、一番ポイント還元率が高いものを教えてくれます。
- ポイ活:アプリの利用で独自の「ポモチポイント」が貯まり、PayPayポイントなどに交換できます。
「どの決済方法が一番お得だっけ?」 レジ前でこう悩んだ経験がある人には、特に便利なアプリです。
こんな人におすすめ!
- クレジットカードやQRコード決済を3種類以上使っている
- 少しでもお得に買い物をしたいと考えている
- スキマ時間で手軽にポイ活を始めたい
自分もキャッシュレス決済を複数使っていますが、 キャンペーンの把握は本当に大変です。 ポモチは、そんな悩みを解決してくれる心強い味方です。
ポモチの始め方 – 簡単3ステップでスタート!
ポモチを始めるのはとても簡単です。 3つのステップですぐに利用を開始できます。
ステップ1:アプリをダウンロードする
まずは、お使いのスマートフォンにアプリを入れます。 もちろん、ダウンロードは無料です。
ステップ2:アカウント登録と決済手段の登録
アプリを開いたら、アカウントを登録します。 メールアドレスや各種SNSアカウントで簡単に登録可能です。
次に、自分が普段使っている決済手段を登録します。 例えば、下記のようなものを登録できます。
- クレジットカード:楽天カード、PayPayカードなど
- QR/バーコード決済:PayPay、d払いなど
- 電子マネー:Suica、nanacoなど
心配になるかもしれませんが、ポモチはカード番号やセキュリティコードを登録するわけではありません。「楽天カードを持っている」という種類を登録するだけなので、安全に利用できます。
ステップ3:位置情報へのアクセスを許可する
ポモチの便利な機能を最大限に活かすには、 位置情報へのアクセス許可がおすすめです。
許可することで、今いるお店のお得情報を アプリが自動で探し出してくれます。
【基本】一番お得な支払い方法を見つける方法
ポモチの基本的な使い方は、驚くほどシンプルです。 お店で支払う直前に、アプリを開くだけ。
アプリを開くと、マップ上に現在地が表示されます。 周辺のお店をタップすると、登録済みの決済方法の中で 最も還元率が高いものが一目でわかります。
例えば、あるお店で下記のように表示されたとします。
- PayPay:1.5%還元
- 楽天カード:1.0%還元
- d払い:0.5%還元
この場合、PayPayで支払うのがお得だと瞬時に判断できます。
便利機能:お得カレンダー
「お得カレンダー」も便利な機能の一つです。 お店ごとの特売日やキャンペーン情報がカレンダー形式でまとまっており、 計画的な買い物に役立ちます。
【ポイ活】ポモチポイントの貯め方
ポモチは支払い方法を教えてくれるだけではありません。 アプリ独自の「ポモチポイント」を貯める楽しみもあります。
ミッションをクリアして貯める
毎日更新される簡単なミッションでポイントを貯められます。
- アプリを1日に1回起動する
- お店にチェックインする
- お得情報を1回見る
通勤中や休憩中などのスキマ時間でこなせるものばかりです。
友達紹介で貯める
友達にポモチを紹介することでもポイントがもらえます。 詳しい方法は後述します。
ゲームやクイズで貯める
楽しみながらポイントを貯められるコンテンツも用意されています。 ポイ活が初めての方でも、飽きずに続けやすい工夫がされています。
【最重要】貯まったポイントの交換(換金)ガイド
「貯めたポイントは、本当に使えるの?」 ここが一番気になる点だと思います。 結論から言うと、ポモチポイントは現金や主要なポイントに交換できます。
ポモチポイントは何に交換できる?
主な交換先は下記のとおりです。 非常に使い勝手の良いラインナップが揃っています。
注意点:ポイント交換には「ドットマネー」の経由が必須
ポモチポイントを交換するには「ドットマネー」という外部サービスを経由する必要があります。 少し手間に感じるかもしれませんが、安全で便利なサービスです。
Amebaブログなどを運営する株式会社サイバーエージェントのグループが提供する、国内最大級のポイント交換サービスです。多くのポイ活アプリで採用されており、手数料無料でポイントをまとめられるため、安心して利用できます。
ポイント交換の3ステップを解説
実際の交換手順は下記の3ステップです。
- ポモチアプリ内で「ドットマネー」にポイントを移行する
- アプリのポイント交換画面から、指示に従ってドットマネーにログインし、交換したいポイント数を入力します。
- ドットマネーのサイトにアクセスする
- ポモチから移行したポイント(マネー)が反映されていることを確認します。
- ドットマネーから希望の交換先を選ぶ
- ドットマネーの豊富な交換先の中から、PayPayやAmazonギフトカードなど、好きなものを選んで交換を申請します。
この手順さえ覚えてしまえば、 貯めたポイントを無駄なく活用できます。
愛用者が語るポモチのメリット・デメリット
ここでは、自分が長く使っているからこそ感じる、 ポモチのリアルなメリットとデメリットを正直にお伝えします。
メリット
- 無料で使える
- これだけの機能があって、利用料が一切かからないのは大きな魅力です。
- 支払い方法に悩む時間がなくなる
- レジ前での「えーっと…」という迷いがなくなり、支払いがスムーズになります。
- 知らなかったキャンペーンに気づける
- 「このお店、d払いでこんなキャンペーンやってたんだ!」という発見がよくあります。
- 決済ポイントとの二重取りができる
- ポモチポイントを貯めつつ、クレジットカード自体のポイントもしっかり貯まります。
デメリット
- 毎回支払いの前にアプリを開くのが少し面倒
- 慣れるまでは、ついアプリを開くのを忘れてしまうことがあります。
- アプリ単体で稼げるポイントは少額
- ポモチポイントだけで大きく稼ぐのは困難です。あくまで「お小遣い」程度と考えるのが妥当です。
注意点:ポモチの情報が「最高にお得」とは限らない理由
メリット・デメリットとは少し違いますが、 知っておいてほしい大切なことがあります。 それは、ポモチが示す情報が、常に100%最高にお得な選択肢とは限らないということです。
ポモチは基本的な還元率や、広く行われているキャンペーンを基に情報を提示してくれます。 しかし、下記のような特殊なケースはカバーしきれないことがあります。
常に100点満点の完璧な選択をするのは、情報収集が得意な人でも難しいです。 ポモチは、何も考えなくても安定して90点を取れるようにしてくれるツール、というイメージが最も近いかもしれません。
細かく突き詰めるのは大変だけど、ある程度しっかりお得な選択はしたい。 そんなバランス感覚を持つ人にとって、非常に有用なアプリです。
紹介コード入力でお得にスタート!
ポモチには友達紹介制度があります。 アプリ登録時に下記の紹介コードを入力し、広告案件を達成すると、紹介した自分と、紹介されたあなたの双方にポイントが付与されます。
どうせ始めるなら、少しでもお得にスタートするのがおすすめです。
自分の紹介コードを貼っておきますのでよろしければお使いください。
お互いにメリットが得られると思います!
まとめ
この記事では、ポモチの基本的な使い方から、 少し踏み込んだ注意点まで解説しました。
ポモチは、複数のキャッシュレス決済を使いこなす現代人にとって、 「とりあえず入れておいて損はない」と断言できるアプリです。 支払いのたびに悩む時間をなくし、スマートなキャッシュレス生活を送るために、 まずは一度、ダウンロードして試してみてはいかがでしょうか。
コメント